忍者ブログ
★キャンプ カヤック ヤマ登りetc・・・アウトドアでの外遊び日記★
Admin / Write / Res
<< 09   2025/10   1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31     11 >>
[24]  [23]  [22]  [21]  [20]  [19]  [18]  [17]  [16]  [15]  [14
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

雪山に消えた・・・
3f43fee7.JPG
冬の浅間山も良いですね~
雲やガスも多かったけど、またそれが味のある浅間山を造り出してくれました
そして、最後に何が起こったのか・・・



今日は前掛山頂には登らないことに・・・また今度ね~ということで!

8c49e1dd.JPG
ちょっとした時間、見る方向・・・青空が見えたり、雲に覆われたり・・・いろいろな景色

10605ddf.JPG1e80aa12.JPG
見る方向によって、全然違う景色   
61f3e8b9.JPG再びスノーシューを履いて下ります

38d032f1.JPG
暗い雲が・・・前掛山に
259d6b2c.JPG
のんびり帰りましょう!
045ff816.JPG
aa953306.JPG
14a2be69.JPG
もくもくもく・・・

1d5e29ab.JPG
雲があっても、ちょっと経つとスッキリなくなって青空が見えます
acdbbf90.JPG
763e0e69.JPG
d8d9649c.JPG
いちば~ん
8a3f3519.JPG405df403.JPG

261941d1.JPG
何となく良くやる自分の影を写真で撮る=お日さまが出てるということだね
aea8b167.JPG2b886bee.JPG
4a11c656.JPG
サクサクと下って行きます  外輪山の方にはちょっと暗い雲・・・
8752d790.JPG
振返ると青空が・・・   
06d4377d.JPG15c22354.JPG
1c63437f.JPG6721746a.JPG
30dfad0c.JPG
d144916b.JPG
927c7b55.JPG
日が小諸の街並みの方に、少しづつ傾いてきてます
543f77e4.JPG
今度、また直登してみるか!笑

68b934fe.JPG
ワカンが落ちそう・・・すぐに気付かなくてゴメンね~
6826c1d9.JPG0c71f233.JPG
2aa72342.JPG
外輪山キレイですね~
f5691be0.JPG
ac2e1d59.JPG
この辺でちょっとひと休憩
e436ffce.JPG0a2de00f.JPG
ここからスノーシューを外しちゃいました
  ホントはここまでの下りはアイゼンの方が歩きやすかったかな?

d4e3668d.JPG7266b09c.JPG
では、次は火山館まで行こう           ちょっと外れるズボッとはまっちゃいます
26012352.JPG
まだまだ綺麗な景色が見れます
ccfc97e9.JPG9c5a25ed.JPG
日もやさしくなってきて、柔らかい景色になってきました
6ed0196e.JPG
d45c5663.JPG4412d90b.JPG
帰りはトレースがしっかりついてます  
f503dd9a.JPG
0ff9da91.JPG114c4743.JPG
でも、ルートからちょっと外れるとこうなっちゃうのね
adca7e03.JPG
草すべリはこの時期うちらには無理だね~
84286d84.JPG
火山館に戻ってきました  またまたちょっと休ませてもらっちゃいました
冬の時期は、ずっとここにいると言ってたおじちゃんがうらやましいです  またね~

7e65f74f.JPG4da27db9.JPG
6df1d9f2.JPGd04a546d.JPG
見納めの浅間山  またね~

fecadda9.JPG
あれれれ~しりもちついちゃった

595ad982.JPG
da60aaef.JPG
55a71d61.JPG058f88fc.JPG
3004b6d2.JPG
5ecae64c.JPG
f76d8a99.JPG
なぜか足取りが軽そうな感じ~   ルンルンルン
71962cba.JPG1961f5b7.JPG
ぐるっと回って行かなくても、少しショートカットで下りていっちゃお~かね~
4fd2d24a.JPG1ad847f0.JPG4d49aefb.JPG
「あっちの方に下れば良いんだよね~??」・・・とGPSで方向を確認してもらって
サクサクと下っていきました
 

ちょっと下ったところで事件発生・・・GPSがない


さっき確認したところからは、そんなに距離は下ってきてはないので
直ぐに見つかるだろうとお気楽な気持ちで探しましたが・・・甘かったです 見つかりません
雪の中に落ちてしまったとは言え、この間のどこかにはあるだろうと二人で行ったり来たり
何往復か探したけど見つからず・・・納得がいかず・・・日も落ちてきて・・・・

この雪のどこかにはあるのは分かってはいても、暗い中探すのも限界があるので
とうとう諦めました

「ゴメンね~まぁ悪いとは思うけど仕方ないさっ」と、
気持ちの切り替え早い相方がある意味うらやましです 良い意味でね
もし、自分が無くしていたら、気にしても戻ってはこないのに、いつまでも落ち込んでそうです


とりあえずは暗くなるうちに帰ろうかね~




435146f2.JPGf5cafdda.JPG
薄暗くなってきたけど、ヘッドライトは使わなくて大丈夫だったね
ちょっと残念なお帰りとなりました


c7481d9a.JPG
「ごめんなさ~い><」・・・まぁこんなこともありますね
春になって雪が解けたら出てくるだろうから、そしたら壊れたGPSを拾いに行きますかね

                                                         The END


今日はちょっと寝坊してしまったので、日があがってくるちょっと前にスタートして
ノンビリゆっくり写真もたくさん撮りながら(いつも通り?)
青空だったり、雲、ガスがイイ感じだったり・・・
いろんな冬の浅間の景色を見て満喫できました

浅間山の雪の中に大きな落し物をしてしまったけど
それよりも、二人が無事に帰ってこれたことが一番なのでヨシヨシとしましょう

 

拍手[0回]

PR
Calender
09 2025/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
Weather
Search
Access Counter
QR-Code
analyze
access
Counter
Copyright ©  ~青空の下で~ Part 1 All Rights Reserved.
*Photo / Template by tsukika
忍者ブログ [PR]