★キャンプ カヤック ヤマ登りetc・・・アウトドアでの外遊び日記★
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日は、林道から行くお手軽な山歩き


明日は、前から気になっていた一切経山と東吾妻山に登ろうと思い
磐梯吾妻スカイラインにある【兎平野営場】でお手軽なミニキャンプをして泊まろうという計画です
しかし、磐梯山から下りてくるとポツポツ(ザ~ザ~)と雨が降り出してきて・・・
どうしようかと悩みましたが、夕方以降、回復しそうな感じだったので
とりあえずは【兎平野営場】に向かうことしました
スカイラインを走っていると、雨も止んで意外と早く晴れてきてラッキーラッキー
これならキャンプも雨に濡れないで出来そうだし、明日の山も大丈夫そうです

天候の回復が早かったのか、ちょっとした場所の違いなのか・・・晴れてきてヨカッタヨカッタ
とりあえず、浄土平ビジターセンターによってキャンプについて聞いてみてから
【兎平野営場】に行くことにします
吾妻小屋でキャンプの受付をします

スノコがあるサイトを見に行ってみます
道路から一番手前のサイトは先客の方が・・・いちばん眺めが良さそうかな?
そのもう一つ奥にします
ねこ(一輪車)を使って荷物を運びます


今回の荷物は最小限です 木道が滑りやすいから気を付けないと・・・
こんな感じで出来上がりです

ここは、一つ一つのサイトが木で仕切られているのでプライベート感タップリ

でもスノコがあるサイトは数に限りがあるので、混んでいる時期は予約しないと厳しそうだね~
設営も完了し、ねこ

お天気も良くなったので吾妻小富士に散歩しに行くことにしよ~かね~

浄土平の駐車場に車を停めます 日も落ちてきて、だいぶ肌寒くなってきました
では吾妻の小さな富士山に登りましょう

歩幅の合わない階段を歩いて行きます
こんななんだぁ~ それよりも強風で寒いです

一切経山の向こうに、もうじき日が沈みます

寒いけど夕日がキレイ


スゴ雲がイイ感じ~
福島市街の方が見えます
またまた自分影撮り

吾妻小富士から見る夕日にバンザ~イ


グルッとひと周りもあと少し
山の向こうに日が沈みました

下りてきても寒かったのでコーヒーを買ったけど、あまり温かくなかった・・・
そしてまたミニキャンプに戻ります

寒いのでガスヒーター持ってきてヨカッタ

ガーリックたっぷりのぷりぷりエビ

今日はあったかお鍋です

こじんまりだけどイイ感じ

星も見えてるし、明日のお天気は大丈夫そうかな~
夜はかなり冷え込んできました ちょっと予想以上に寒いです
明日は一切経山&東吾妻山! 楽しみです
ではでは・・・オヤスミなさい

次の日の朝

夜明け前に起きた時、風の音がして直ぐに起きることが出来ませんでした><
日もあがり、暖かくもなってきたので、そろそろ一切経山&東吾妻山に行くことにします
ぐるっと周って、ここに戻ってきてから撤収です
一切経山&東吾妻山の山歩きはこちらから~


そして・・・一切経山&東吾妻山を歩いて帰ってきました

テントもスッカリ乾いてるね
昼間も気持ちが良くてイイね~

・・・ということで、ちょっとノンビリしながら片づけます

ねこがなくても、何とか二人で持って行けそうかな

荷物が置き去りに・・・やっぱりちょっとキツカッたみたい
『ありがとうございました

ではでは・・・帰ろうかね~

せっかくなので、行きに来た方には戻らないで
帰りは福島市街へ抜けるスカイラインを通って帰ります
兎平ミニキャンプ&吾妻小富士~一切経山~東吾妻山~ヨカッタね

l Love Fukushima

PR
Calender
09 | 2025/10 | 11 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
Category
Recent Entry
(12/21)
(12/12)
(12/11)
(12/02)
(11/27)
(11/26)
(11/22)
(11/19)
(11/13)
(11/11)
(11/08)
(10/31)
(10/28)
(10/28)
(10/25)
(10/23)
(10/14)
(10/14)
(09/26)
(09/25)
(09/10)
(09/06)
(09/05)
(09/04)
(09/02)
Weather
Search
Access Counter
analyze
access
Counter