★キャンプ カヤック ヤマ登りetc・・・アウトドアでの外遊び日記★
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

木曽駒の頂上山荘にテントを設営後、将棋頭山へ足を伸ばしぐるっと周遊し
あと少しで宝剣山荘ということころに来ました
でも、軽身なのに疲れてきちゃってゼ~ハア~ゼ~ハア~

宝剣山荘でビールでも買って、早くテントに戻って休みたい気分でした
冷たい天然水を補給して、あとチョイガンバリマス

この時期でも結構な雪渓が残ってました

さっき登って来た将棋頭山を振り返ります

ボ~っと立って休んでます 疲れたよ~
まだですか~?
へぇ~へぇ~ やっとここまできた~

さっ!そろそろ行きますか


せっかくなので伊那前岳も行ってみようということで~

疲れてて足取りが重いわたくし

少々ガスが出てきました
どこが伊那前岳の山頂だろうかね~?ここに看板はないし、あの先かな?
・・・ということで、相方一人で伊那前岳と思われるところまで歩いて行きました

いってらっしゃ~い



噴火しているかのような雲
それらしき場所?ここが山頂なのかどうなのか・・・
でも、ここの方が低かったみたいですよお~
とりあえずひとりジャ~ンプ


無事着地

カワイイお花たち

あっ!何だか結構寝ちゃってたかも!? でもガスガスで見えないよ~
と思ったら帰ってきた

行かなくて正解だったかも・・・と言うのでお昼寝しててヨカッタ

さぁ~帰ろう ちょっと足取りが軽くなった
明日また登る宝剣岳を横目に、中岳へ登ってテン場に帰ります
宝剣山荘で冷えたビールを買ったので、早くお家へ帰らないとっ

中岳山頂 テントはどれだけ増えたかな?
まんべんなくテン場も埋ってる感じだね~
やっと帰ってきました

とりあえずビールでカンパ~イ

いつも泊りの時はフリーズドライ系のごはんですが
今日は1泊の楽ちん山歩きなので多少荷物が重くても思い
サイコロステーキとウィンナーを持ってきました

日がだんだん落ちてくると、ちょっと肌寒くなってきました
テン場からは日が落ちるのは見えそうにないね でも、木曽駒中岳に登るのもなぁ・・・
ガスもかかってきたのでテントの中でぬくぬくしていたら、
日の入り前にはガスが取れてスッキリしてきたのでカメラを持って外へ

巻道の方へ行ってみると、夕日は見えないけどキレイな夕焼けの空が見えました

三ノ沢岳もイイですね~

木曽駒の向こうに日が沈んで行きます
雲と夕焼けの空と山がイイ感じです

宝剣岳の方から雲が流れ込んできて、とても幻想的な景色です
今日も充実した1日が送れたな~と思いながら、キレイな夕焼け空を眺めます

日が落ちても、月明かりが空を照らして頑張ります


少しの間、月明かりを眺めてから寝ることにしました
明日も良い天気になりますよ~に

To Be Continued
PR
Calender
09 | 2025/10 | 11 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
Category
Recent Entry
(12/21)
(12/12)
(12/11)
(12/02)
(11/27)
(11/26)
(11/22)
(11/19)
(11/13)
(11/11)
(11/08)
(10/31)
(10/28)
(10/28)
(10/25)
(10/23)
(10/14)
(10/14)
(09/26)
(09/25)
(09/10)
(09/06)
(09/05)
(09/04)
(09/02)
Weather
Search
Access Counter
analyze
access
Counter