忍者ブログ
★キャンプ カヤック ヤマ登りetc・・・アウトドアでの外遊び日記★
Admin / Write / Res
<< 04   2024/05   1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31     06 >>
[69]  [68]  [67]  [65]  [66]  [64]  [63]  [62]  [61]  [60]  [59
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

黒斑山から蛇骨岳へ
2ba44f5a.JPG
a644c181.JPG6a247f4f.JPG
黒斑山へ登り~その先の蛇骨岳まで行ってみました


蛇骨岳 2012.1.28
   【行程】 車坂峠~中コース~黒斑山~蛇骨岳~黒斑山~表コース~車坂峠

冬の時期・・・車坂峠から登る黒斑山は、お手軽に登れるとてもイイ雪山だと思います
今日は、その黒斑山に登り浅間山を眺め~その先の蛇骨岳を目指して行ってみることにしました

  

関越道から上信越道へ入り、小諸インター近くになると雪が降ってきたみたいです
・・・といのは、Kちん助手席で熟睡でした(笑)
小諸インター下りてコンビニに寄った時にも、まだまだ雪はしんしんと降り続いてて~
これなら、トレースがなくなってフカフカモフモフのところを気持ちよく歩けて行けそうだし
樹氷もキレイになってるかもっ♪ 期待しながら車坂峠に向かいます 9020a782.JPG
インターを下りて、浅間山荘までの距離感に慣れているせいか、車坂峠までが遠く感じます
でも、遠いけど、ユックリ走りながら雪が向かってくるこの感じが久々にイイかも~
な~んて、ワクワクしながら車坂峠へ・・・

車坂峠に着いても、まだまだ雪は降り続いてます  
この雪なので、日の出もちょっと期待できそうにないし、何しろこの中歩いて行くのはちょっとキツイので
今日は明るくなってきてからのスタートです なので・・・しばしの間~仮眠をとります

a05366ea.JPG 
目が覚めると雪は止んで晴れてきてます  これは期待できそ~だ
260072da.JPG
これだけ雪がタップリなら、今日はスノーシューでしょ~ 
用意という用意もあまりないので、スノーシューを装着して、いざ出発です
76dba2de.JPG
登山道へ入って行きます
b826cbef.JPGb4eb3ddd.JPG
雪はタップリ  スノーシューでも場所によってはかなり沈んじゃいます   
1cf10eb3.JPG
何となく歩いてきてしまった中コース 行きはこっちの楽チンコースで良いよね~ということで
68d2154a.JPG
トレースも消えてて、これまたキレイで気持ちイイ~9bb5d900.JPG
eaceb80d.JPG
振り返ってみたり~
2b4a646f.JPGまっさらサラ~  
ca8bc505.JPG
84fe0240.JPG歩き始めてまだちょっと!山頂まではまだまだです
aae39a3f.JPG
06863352.JPG
樹林帯の中を歩いて行きます
170384cd.JPG
f50d109f.JPG
雪が降った直後なので、木に雪がたくさん(?)付いてくれたかな!
cd2ec3ce.JPG642433e1.JPG
まだ、人のいない静かな樹林帯の中を歩いて行くのはイイです   1847fb5f.JPG
日が差してイイ感じに~   そろそろ樹林帯を抜けるかな~
9566fa35.JPG
ジャ~ン!目の前に見えた景色はサイコーです
c3ea8f8c.JPG
de08c45a.JPG
足跡のない道を歩いて行けるし気分は上々
ba17df61.JPG
e1099f20.JPG
bf9601fb.JPG
広がる雲海もキレイです
20cb3d0b.JPG
振返った景色もまたイイですね~
54acc3e6.JPG
553be5c8.JPG
1cd20ad6.JPG
3282d10f.JPG
自分たちの足跡だけ
0d9b57c5.JPG
8468ccd4.JPG72bbe553.JPG
dec59e21.JPG
もう直ぐトーミーの頭です
f9cd396f.JPGc372ba31.JPG
残念な事に浅間山はガスの中・・・   
645dc9b1.JPG
15ae51ec.JPG
bf43b1af.JPG
黒斑山の山頂が見えます
652626c7.JPG5d6a9731.JPG
では、山頂目指して行くことにしよう
452e599f.JPG
直ぐに草すべりの分岐です  
0eb8f504.JPG黒斑山へGo
ab79d743.JPG
1fd61f6d.JPG
b3bd4390.JPG
ff76ddd4.JPG
ちゃんと屈まないと、上から雪がたくさん落ちてきちゃいます
50851200.JPG
モフモフの樹林帯
204e7abd.JPGいつもお世話になっている監視カメラポイント
ほぼ毎日、浅間が見えるかどうか見させてもらってま~す(笑)
d5d7a18b.JPG
山頂まであとチョイ
55173bdd.JPG
a50d7b7a.JPG48806b04.JPG
黒斑山の山頂です                                浅間山・・・見えないです><
6dfeb688.JPG
ガスってはいるけど、今日はここから先の蛇骨岳の方へ歩いて行ってみようfde18fe3.JPG
樹林帯の中へ
e27f70a4.JPG
ココからは、あまり歩いている様子がないですね~  さらに雪深い感じです
bd984b0b.JPG935db677.JPG                                      
f842be7a.JPG
樹林帯の中を歩いたり、見晴らしの良い稜線に出たり・・・
bc365a63.JPG
ユックリ少しづつ進んで行きます
2229b6e8.JPG
夏道ではJバンド方面から何度か歩いているけど、冬はまた通れる道が違ったりするので
安全なところを探しながら、気を付けて歩いて行きます
2e2e867c.JPG00423150.JPG
11ccc218.JPG
15f5c935.JPGd0624a4f.JPG
んっ!こっちで良いのかどうか?                   ココはちょっと無理そうということで・・・
68c11d77.JPG
ちょっと戻って、樹林帯の中を行くことにします
066ab194.JPGa4566707.JPG
少し戻ったところあたりで、樹林帯の中へ入って行きます
eba34a06.JPGdba8ff4c.JPG
歩いて行けそうなところを探しながら、一歩一歩踏み固めながらユックリ進みます
68622112.JPG282b6b8f.JPG
なかなかに大変だけど、まぁ楽しみながら~
26df1255.JPG
何となくルートっぽいところに合流
08a166c8.JPG
そしてまた樹林帯から出てきました
0388a6c0.JPG
55b1af92.JPG
55461e1b.JPG
交代で進んで行きます  
0e3341c1.JPG
黒斑山から、ちょっとしか進んでないね~   でも、ユックリしか進めないけど、何だか楽しいかも
7b6f22a8.JPG 
b7fa0b3c.JPG
785721c5.JPG
ちょっとガスってはいるんだけど、明るいからからキレイです
d2007844.JPG
まん丸
599f1d27.JPG
8fdd2e36.JPG
1番手は大変だけど、2番手はだいぶ楽チン
8b6d8ac5.JPG
b94061e4.JPG
たまには私もガンバリマス
2bd65c5a.JPG
青いソラが~
1960fcda.JPG
ガスの中からアサマが~
11ebbe4b.JPG
まだまだ頑張らないとっ
cffdc23a.JPG
269b476d.JPG
ea70805e.JPG
363c31d3.JPG
78312444.JPG
行く先は、ちょっとガスが多いね~
f4f7f265.JPG048ca299.JPG
でも、たまに明るくもなり~蛇骨岳も見えます              ルートを確認しながら・・・あっちだね9c2b8446.JPG
f5f10a6d.JPG
雪だるま
7766ca47.JPG16e4b859.JPG
20ea2b20.JPG
420fe589.JPG817b4293.JPG
また、樹林帯の中へ~
85d15fe4.JPG
雪を落しながらじゃないと、キビシイですca0fcd68.JPG
もうすぐ蛇骨岳
2417cc43.JPG
だいぶ青空が見える時間も長くなってきた
2195b47d.JPG960bdc45.JPG
95767f94.JPG
蛇骨岳に着きました
43d20f29.JPG1a63aa7f.JPG
Jバンドの方は、まだガスガスです
2747aea4.JPG
29d2bdea.JPG

状況を見ながら、行けるところまで行ってみようということでしたが、蛇骨岳まで来れてヨカッタです
Jバンド方向がガスってなければ、相方クンは、もう少し先まで行きたそうでしたが
視界も悪く、蛇骨岳からJバンドへは風も強そうだし、今日はココまでです
 
黒斑山から蛇骨岳まではトレースがなく、降雪直後だったのでちょっとしたラッセルとなり
時間はかかってしまったけども、ルートを確認しながら
1番手はラッセルを頑張り~2番手は写真を撮りながらノンビリ~って感じで
意外と楽しんで歩いて来れました
冬は、夏道ではないところを歩いたりしているのだと思いますが
夏に周遊で何度か歩いていることが良かったのかな~と思います

帰りはきっと楽チンです  自分たちの歩いたトレースがあるのでね
少し休んだら、またノンビリ帰ろうかね~
                                        To Be Continued

拍手[0回]

PR
Calender
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
Weather
Search
Access Counter
QR-Code
analyze
access
Counter
Copyright ©  ~青空の下で~ Part 1 All Rights Reserved.
*Photo / Template by tsukika
忍者ブログ [PR]