★キャンプ カヤック ヤマ登りetc・・・アウトドアでの外遊び日記★
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


【行程】 赤岳山荘~行者小屋~地蔵尾根~赤岳
~文三郎尾根~行者小屋~赤岳山荘

先週、北八の天狗岳に登り、ガスの中から何とか眺めることができた赤岳
冬の時期・・・八ヶ岳の他の山から赤岳を眺めるばかりでしたが
今日はその赤岳に、地蔵尾根から登り、文三郎尾根で下ることにしました 楽しみです

明るくなるぐらいに、行者小屋から地蔵尾根を登り始めたかったので
赤岳山荘(駐車場)を夜明け前に出発することにします
まだ、この時は星は見えてたような気がするけど・・・・
今日は平日ともあって
車は数台しか停まってませんでした
イイ時期の週末や、シーズンの連休ともなると
ここの駐車場がいっぱいなっちゃったりするんだよね~
そうと思うと、ココ美濃戸から登るには、なるべく空いている
平日の方がやっぱりイイかもね
ありゃ


駐車料金払いに、また帰りに寄りま~す

意外とツルツルしてて油断すると転びそうです
登山口までテクテクと歩きます

赤岳はたくさんの小屋や山荘があるよね~ まだここは寒くはないですね
ココが美濃戸山荘なんだね~
北沢と南沢の分岐です 今日は行者小屋へ行く南沢ルート

ユックリなペースで止まらないように歩いて行きます
凍ってるところを渡るのはイヤだね~ 転びたくないから慎重に


あららら~ツルツルでコワッ

普通に跨いだ方が楽じゃな~い?と言われて、あっ!確かにそうかもぉ~

着きました 行者小屋です

ココまで順調に到着です
マイナス14、5℃なので、止まっていると体が冷えてきちゃいます 上は寒いだろうし、ココでシッカリ寒さ対策

でもぉ・・・おかしなことにガスガスです これじゃぁテンション下がります

う~ん、今日はあまり期待できなそうです
まぁ~こんな日もあるさっ!ということで登りに行こう


樹林の中を歩いて少し行くと、徐々に開けてきました へぇへぇ・・・疲れます
ガスで見えないね・・・
階段が出てきたけど、足場の良いところを探しながら、気を付けて登って行きます
少しトラバース気味に行くところは、ユックリと

天気は悪いけど、まだ見えてるだけ良いのかもね

でも、上を見上げてみると、ヤッパリダメです これじゃぁ~ね~ガスガス過ぎます

行者小屋が下に見えます この辺りから、少し急な登りになっていくのかな~

チョイ一息 下はモノトーンの景色でキレイではあるんだけどね~ 晴れて欲しいです!
今日も安全登山が出来ますように・・・見守ってて下さい

上の方が薄っすら見えてきたかな~?
地蔵の頭の分岐に着きました 夏の縦走の時に、地蔵尾根からも登ってみたいな~と思ってたのを思い出します
今日の予報では晴れるかな~と思って登ったけど、こんなんじゃなぁ・・・まぁヤマだから仕方ないです

お待たせ~

山頂まで行っても今日はダメそうだね~ とりあえず赤岳天望荘へ行ってみよう
地蔵の頭からあっという間でした
確か営業しているんだよね~ クリスマスの3連休から年末年始は混みそうですね
そして、山頂へ行くかどうか・・・
何も見えなそうだけど、大荒れ(?)ってほどでもないし、山頂へ向かうことにします
晴れておくれ~

ここから山頂までガンバって行こう

景色がないと登るだけだから、余計疲れちゃうね~

ひたすら登る


どこ見ても真っ白けっけ
そう遠くはないと思うんだけど、小屋が見えないなぁ~
と思うと、少し歩いたらガスの中から小屋が見えました
何も見えないまま・・・赤岳頂上小屋に到着です
私もあとから到着です
ここの頂上小屋も年末年始は大賑わうだろうね~
赤岳山頂へ
山頂に着くまでに晴れないかな~なんて思いながら登ってきたけど、やっぱりダメダメだぁ・・・
今日は運が悪かったです

赤岳山頂です 赤岳から他の八ヶ岳の山たちを眺めたかったけど、何も眺められませんでした

まぁ、こんな日もあるさっ!ヤマだもの(笑)
ガスガスで残念な赤岳山頂となってしまったけど、これもまたヤマ
また、来る時はハレの日の雪山赤岳に登れますよ~に

状況にもよりますが、晴れていれば、阿弥陀岳にも登りたいな~と思っていたけど天候がこれではね・・・
今日は、そのまま文三郎尾根を下って帰ることにします

To Be Continued
PR
Calender
09 | 2025/10 | 11 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
Category
Recent Entry
(12/21)
(12/12)
(12/11)
(12/02)
(11/27)
(11/26)
(11/22)
(11/19)
(11/13)
(11/11)
(11/08)
(10/31)
(10/28)
(10/28)
(10/25)
(10/23)
(10/14)
(10/14)
(09/26)
(09/25)
(09/10)
(09/06)
(09/05)
(09/04)
(09/02)
Weather
Search
Access Counter
analyze
access
Counter