忍者ブログ
★キャンプ カヤック ヤマ登りetc・・・アウトドアでの外遊び日記★
Admin / Write / Res
<< 04   2024/05   1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31     06 >>
[87]  [86]  [85]  [84]  [83]  [82]  [81]  [80]  [79]  [78]  [77
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

目の前に見えた白いヤマ~雪山磐梯
041cc24c.jpeg
残念ながら・・・日の出はダメでした
その後、一気にガスが取れて見えた景色はサイコーの真っ白いヤマ~雪山磐梯でした


磐梯山 2012.3.4
      裏磐梯スキー場(駐車場)から磐梯山を目指す日帰りルート


もしかして~雪ヤマの中でイチバン好きかもしれない磐梯山
3月に入り・・・真っ白な雪山磐梯を見れるチャンスも徐々に少なくなって行くのだろうと思います
1月2月に比べると、天候は少し安定してきて晴れる日も多くはなってくるのだろうけども
日中、気温が上がり日差しがあれば、真っ白になったヤマも直ぐに溶けてしまいます><
もちろん、登ること自体は1月2月でも来れたのかもしれないですが
雪山磐梯に登るならば、晴れた日の青空の中~真っ白な磐梯山に登りたい!という二人のこだわりありまして・・・
なかなか週末に良い条件にならなくて、磐梯に行くことができませんでした
でも、やっとここに来て・・・
この週末の日曜日、磐梯山はイイ感じに晴れそうだ!(あくまでも予報)ということで磐梯山に行くことに決定

雪山磐梯は日曜日!前日のヤマは・・・湯元側から前白根を目指して登ってみようということになりましたが
稜線に出るまでの樹林帯の登りはひたすらラッセルとなってしまい、山頂までも行かずに手前で敗退(笑)
もう少しお気楽のヤマのつもりが、このラッセルで予想外に疲れちゃいました><
その疲れも残ってはいましたが、雪山磐梯!ともなれば気合が入ります
夜中のスキー場を歩き~櫛ヶ峰と磐梯が良く見える3合目までガンバって登るのはいつも通りということで~(笑)
雪山磐梯に向けて、いざ出発です
517f2c33.jpeg
歩いていれば寒くはなさそうな感じです   あの急坂で絶対に暑くなりそう
fac3e087.jpeg
キレイなウサギのトレース
cb153128.jpeg
銅沼の方へは行かずに、なるべく急坂が始まる地点まで、直線的に歩いていければ・・・
18e94677.jpeg
相方Mクン
cdc08923.jpeg
Kちん
c0346e17.jpeg
ちょっとイイ~感じ
でも、これがちょっと下の方過ぎたのか、左の方過ぎたのか・・・
目指す地点とは違う方に歩いて行ってしまったようです  こういう時は、GPSが頼りになりますね~08f24b02.jpeg
Kchanのライトは明るいです  ちょっと長持ちしないけど・・・
8a21615d.jpeg
何とか急坂の登り開始地点に着きました
ちょっと大回りでも、トレースがバンバンにある銅沼ルートの方が歩きやすかったのかもね!
04c06fd6.jpeg
う~ん、予想以上に雪が多い  でも、ココを登りきらないと磐梯山見えないから頑張りマス 
8609c423.jpeg021c185d.jpeg
このラッセルはKちんもガンバリマス 
7ab2daa6.jpeg
だいぶガンバってきたけど、なかなかに時間がかかります
7c8330f6.jpeg506582f0.jpeg
何だかガスってます ありゃ~                         
4a9a0b5e.jpeg
先に相方Mクン到着
aa057404.jpeg
最後、焦らずに足元に気を付けて~   
a93544cd.jpegやっとこ3合目まで登りましたが・・・
ガスガスで日の出は無理そうです それよりも今日ハレるのだろうか・・646da259.jpeg
薄っすら磐梯が・・・
b4757db3.jpeg風があるところはちょっと寒いけど、ちょっと下りたら大丈夫
49a98fae.jpeg
もうここからは、熱くなるような登りはないので少し防寒対策を・・・
今はガスガスだけど、とりあえずは、もう一段上まで歩いて行くことにしますf1d2f65d.jpeg
何となく・・・うっすら磐梯が見えたり、空っぽい感じが見えてるような気がするし・・・ガスが薄い感じ  
9644d8ac.jpeg
幻想的な感じ~
b01cc96b.jpeg
太陽がぼんやりと~
32f2f9b0.jpeg
こんな景色もキレイかも~
970cee9f.jpeg
79bf6bbe.jpeg
櫛ヶ峰が見てきた
9ff5b670.jpegと思うと・・・
112dcd39.jpeg
磐梯山も見えてきて~
44424f31.jpegホント少しの間でガスが取れて行きます27e60083.jpeg
どんどんガスが取れて磐梯が現れてきましたee92a189.jpeg
アッという間でした 青いソラに真っ白な雪山磐梯が見えてテンション上がります
7915cf8c.jpeg櫛ヶ峰もスッキリと見えて~
a75e107e.jpeg
d4191ac6.jpeg
どんどんキレイな景色が見えてきます
c329e6e9.jpeg
さっきまで見えなかった磐梯山  今はハッキリ見える雪山磐梯に向かって歩いてます
c535a6dc.jpeg
櫛ヶ峰もこんなにキレイ
42b8e4bf.jpeg
38179d31.jpeg見たかった雪山磐梯ジ~っと眺めます
このあたりから見る磐梯山は、全景が良く見えてやっぱりイイ~
e1d0460b.jpeg
666dd700.jpeg
5130cd48.jpeg
c0054c24.jpeg
広いこの中を自分たちだけで歩いて行ける~これがまた、たまらなく気持ちがイイ~
961056a4.jpeg
前見ても後ろ見てもどこ見ても~雲一つない青空に絶景が広がってます
3e86cfdc.jpeg
a3aaaa1b.jpeg疲れて寝転んでるんだよね!(笑)
864a9bc6.jpeg
気持ち良さそう
7e0535e4.jpeg
f0188626.jpeg
8963ec55.jpeg
ここからKちんが先に行きます  昨年2月に登った時よりも今日は雪が多い感じです
ba102075.jpeg8d43fcfc.jpeg
一歩づつユックリしか進めません  でも、何だかそれでも気持ちがイイ~37f7a9e1.jpeg
bddfaba6.jpegちょっと疲れてひと休み~
53a71ffa.jpeg
そして再びガンバリマス
1f911b42.jpeg0ee69739.jpeg
たまに振り向くと櫛ヶ峰がイイ~感じに・・・
28c92981.jpeg
奥に雲海が広がってます  昨年の雲海のスゴカッタのも良かったな~と思い出します
82cb125a.jpeg
0daf4b63.jpeg
f8edf200.jpeg
63f00d07.jpeg
弘法清水小屋が右手に見えます 冬は小屋の上を直登して行くことになります
風もあまりなさそうだし、もう少し上に行ったところで休むことにしようかね~

98e4faf1.jpeg
3e197da0.jpeg
徐々に磐梯も近づいてきました
92bed7cc.jpegd290eb1e.jpeg
では、ここらでコーヒーで飲んで休みますかね~
そして、ココからの登り・・・そのままスノーシューで登るのか、アイゼンに変えて登るのか、二人で考えます
確かに昨年2月の時よりも今日は雪深いです  これより上に登るのに、ブッシュがあったりもするけども
ココまで登ってきた雪の状態と、これ以降の登りのルートを考えると
スノーシューではなくアイゼンが良いのでは?と二人の意見も同じだったので
ここから山頂までは、アイゼンで登る事にしました
5cbd0e3a.jpege417433e.jpeg
65c798b1.jpeg

26412fa4.jpeg

今、何時だろうか?まだ9時前です
冬の時期、自分たちが登ってきたルートてくる人は
あまりいないだろうし(今までトレースがあったのを見たことがなく)
やはり多いのは、猪苗代スキー場から登ってくる人だろうと思います
スキー場の営業開始時間を考えると、まだココに着くまでには時間があるし
スノーシューはココにデポして行くことにしました  またココに戻ってくるしね~ 
それ以前に、よっぽどじゃなければ持っていく人なんていない(?)かな

 
冬の磐梯山・・・弘法清水小屋&岡部小屋からは夏道と違って、直登で山頂を目指して行きます
これがまた楽しいところ
天気が良くてガスさえなければ、見晴らしのイイ~景色を眺めながら登って行けるし
振り返れば磐梯に負けず劣らずカッコイイ櫛ヶ峰
ココから山頂までの登りはオタノシミです

a9369d0b.jpeg
うちらふたりのMSRのスノーシュー
ちょっと雑に扱ってもイイかな~と
このプラスチック製の”エボアッセント”を使ってますが
だいぶお世話になっております
今日も朝の登りでガンバってもらいました
頑張るのは履いている本人か!(笑)

山頂から戻って来るまでの間・・・
休んでてくだされ



                       To Be Continued



拍手[0回]

PR
Calender
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
Weather
Search
Access Counter
QR-Code
analyze
access
Counter
Copyright ©  ~青空の下で~ Part 1 All Rights Reserved.
*Photo / Template by tsukika
忍者ブログ [PR]