忍者ブログ
★キャンプ カヤック ヤマ登りetc・・・アウトドアでの外遊び日記★
Admin / Write / Res
<< 04   2024/05   1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31     06 >>
[90]  [89]  [88]  [87]  [86]  [85]  [84]  [83]  [82]  [81]  [80
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

冬山最後の赤岳へ
fd6c7050.jpeg
春はもう間近・・・冬シーズン三度目の赤岳に


赤岳 2012.3.16
      【行程】赤岳山荘(駐車場)~南沢~行者小屋~地蔵尾根~赤岳
               ~文三郎尾根~行者小屋~南沢~赤岳山荘(駐車場)


昨年の12月・・・やっと雪山らしくなった初冬の赤岳、今年2月・・・降雪後~雪も多く寒さも厳しい厳冬期の赤岳
そして3月も半ばに差し掛かり・・・春を感じるような日もある中、この日、雪山と呼べるギリギリの赤岳に登ります

この冬のシーズン三度目の赤岳になりますが、今日、赤岳に登って晴れなければ
すべて何も見えない赤岳で終わってしまいます><
今日の予報もだけど、過去2回とも予報はハレ!でも、昨年12月、今年2月と残念な結果に終わってしまうというのは
それだけヤマの天気は登ってみないと分からない・・・ということでもありますね
今日も登ってみないと分からないですが、三度目の正直で晴れてくれることを信じて
いつも通り~赤岳山荘から南沢ルートで登り始めることにしますfcf93bf6.jpeg
寝不足ではありますが、ガンバって出発です
b4d32b3a.jpeg
南沢ルート!まずは行者小屋までの長い道のり・・・>< レッツらゴー
df1e7b1b.jpeg
歩きはじめから体が重かったけど、何とかユックリ歩いて行者小屋が見えてきました
6d6bddc0.jpeg
2月の時と同じ2:30ぐらいに出発したのですが、シッカリ歩き安いトレースがあってくれたおかげで
予想以上に早く行者小屋に着きました  
前回は、やはり降雪後だったから、時間がかかってしまったようです
4f482c63.jpeg
今日はここでシッカリ準備してから行くことにします  
aca100f0.jpeg
前回よりは暖かい!いつも通りのマイナス20℃(笑)
b5fe863f.jpeg
徐々に明るくなってくるだろうし、ユックリ歩いて行くことにします
01ac06d1.jpeg意外とキツク感じます><
暗いからそう感じるのか・・・いつも通り急坂に弱いからか・・・
09a447c3.jpeg
Kchanはこっちから~
fac0996d.jpeg
相方Mクンはこっちから~
331d6f83.jpeg遠くには街明かりが見えます
そして最後ガンバって登るKchan
47ffd992.jpeg
相方クンが先に歩いて行きます  
e210bff2.jpeg
疲れているKちん・・・後から行きます
ae4e2797.jpeg
遠くに月明かりが~
0a034ee6.jpeg
相方Mクンに頑張ってもらいます
7963877e.jpeg
63558935.jpeg後ろなのに、わたくし・・・だいぶ遅れてます><
dab0491f.jpeg
33c409e6.jpeg前回よりも、今日は登りやすい感じです
66f3d3cc.jpeg
登ると阿弥陀岳&中岳がてイイ感じに見えてきました
829281f9.jpeg
徐々に明るくはなってきて、景色は見えてきてはいるけど、まだ何となく安心はできない・・・かな?
845341e3.jpeg
69cf8106.jpeg
ユックリ気をつけて登っていきます
c37f4f1a.jpeg0919b9cc.jpeg
440186e6.jpeg
ad3a8f7f.jpeg夜明け前~イイ感じで登って行きます
061ed53a.jpeg
5f16d369.jpeg
月に向かって登るMクン
e68884f3.jpeg
下にはKちん
d06e10cb.jpeg
b54b6dd9.jpeg
9027e3e8.jpeg
横岳の方もキレイに見えてきました
1848d440.jpeg
そして・・・赤岳もキレイに見えてます  ホント、やっと見れました




ココからは・・・先に登る相方Mクン目線
09abddac.jpeg
イイ感じだけど、地蔵の頭の直下には、ナイフリッジが待ってます
d9afe46a.jpeg
う~ん、ココを歩いて行くのか><  今日のナイフリjッジの感じは2月の時とは違います
ここはまだシッカリ足場を固めて行けば大丈夫と思い、一歩づつユックリ先に進むと・・・
2b97b579.jpegここを通過しないと・・・><
2c34f8aa.jpeg
右も左も落ちたらマズイ・・・足が竦みます
43b5b398.jpeg
そして相方Mクン無事に通過  下から来るKchanを待ちます
fd153e53.jpegまだ何も知らないKちん・・・
この先にナイフリッジがあるのは知ってるけど、どんなナイフリッジが待っているのかは・・・知らずに気分良く登ってきてます
cb26af43.jpeg
イイ眺めです
d1384b23.jpeg
赤岳~中岳~阿弥陀岳  ナイフリッジを無事に通れたからこそ見れる景色





ココからは・・・下から登るKchan目線
1f38a486.jpeg
夜明け前のイイ~景色   イイ感じで登って行く相方Mクン
16e01cd1.jpeg
そろそろあの辺り・・・ナイフリッジかな~
9921a690.jpeg
足場をシッカリ蹴り込んでるのが見えました
相方Mクン、ココはまだ大丈夫だと思っていたところだったのですね  このちょっと先が・・・
cea3fae3.jpeg
恐怖を感じながら慎重にナイフリッジを通過しようとしていたMクンだったのでしょうけど
Kちんは、イイ~感じだな~と写真をバシバシ撮ってました(笑)
885c68e9.jpeg
普通に見れば、とても絵になる景色じゃないですか
17a91c7e.jpegそんな景色とは裏腹に・・・
恐怖が待っているとは・・・きっとこの時のMクン、ハラハラドキドキ中
ae98d915.jpeg
fba59ece.jpeg
ddabeb6b.jpeg
イイ~眺めだと思っていたKちんも、徐々に近づくにつれて先が何となく見えてきて・・・・
相方Mクンが・・・「そこ本当に怖いよ」というの聞いて、どう怖いのかって思ったけど
あまり考えないようにと思いながら進みました
1c0490ab.jpeg
そして、ココまで来てやっと分かりました  でも、その奥がもっと怖いナイフリッジなのです




今日はこんなにキレイな赤岳
5763d070.jpeg
やっと見えた赤岳も、このナイフリッジを通過できなければ登る事ができません
621cfd5f.jpeg
残るはKちん・・・大丈夫か心配なMクン  
6118f294.jpeg相方Mクンが向こうで待ってます
ほんの数メートルなのに・・・右も左もアウトです  ただ風がないことが唯一良かった
慎重に通過しようとした時・・・・
bebdc1a6.jpeg
相方クンが、念の為と思ってロープを出してくれました
5e035ad6.jpeg
ここを歩いていくことに・・・下から見てて、相方クンの動きがなかった理由が分かりました
65e67d03.jpeg
そして、腰にロープをくくり、恐怖のナイフリッジを通過します
6899962f.jpeg0752a6bf.jpeg
足が竦む、次の一歩を出すのが怖い・・・山を始めてから初めて、こんな恐怖を感じました
540322a4.jpeg
一歩を前に出すより、足を揃えた方がイイよ!という相方クンのアドバイス
確かにこの方が安定感があってイイかも  この状態で少しづつ進みます
445ae1dc.jpegそして無事通過
何とも言えない安堵感
fd016a57.jpeg
そして、すぐそこには地蔵の頭  
0d583a0c.jpeg
最高ですね~
1da7fc9b.jpeg
ナイフリッジを通過したKちんも一安心だけど、気を抜かずに地蔵の頭まであとちょっと登ります
f88534e1.jpeg
お地蔵さまとMクン~そしてお日さま  
ff77f36c.jpeg
日の出を見ようと思って登ってきた訳ではないけど
この時間にココの着いてこの景色が見れたのはサイコーですね
facdd365.jpeg
横岳から硫黄~天狗~蓼科・・・今日は北八の方も良く見えます
84fcea4e.jpeg
a52ec11f.jpeg

そして、冬の赤岳に登ること~三度目にしてやっと見ることが出来たこの景色 サイコーですね  


赤岳山頂ではないけど、ココ地蔵の頭まで来てこれだけの景色が見れて~リベンジのリベンジ成功です
また、この時間にココに地蔵の頭までこれたので
ノンビリ景色を見ながら山頂を目指して行けそうだと思うと、ワクワクします 
恐怖のナイフリッジも通過できたことだし~(笑)     ココからまだまだオタノシミの赤岳です

                       To Be Continued

拍手[0回]

PR
Calender
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
Weather
Search
Access Counter
QR-Code
analyze
access
Counter
Copyright ©  ~青空の下で~ Part 1 All Rights Reserved.
*Photo / Template by tsukika
忍者ブログ [PR]