忍者ブログ
★キャンプ カヤック ヤマ登りetc・・・アウトドアでの外遊び日記★
Admin / Write / Res
<< 04   2024/05   1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31     06 >>
[94]  [93]  [92]  [91]  [90]  [89]  [88]  [87]  [86]  [85]  [84
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

雪崩れるかも
3d952c6f.jpeg
ee76e7da.jpeg

ちょっと長めの週末のヤマ歩き~3月バージョン
4日目は木曽駒ヶ岳です




木曽駒ヶ岳(中岳) 2012.3.19
     ロープーウェイ山頂駅~伊那前岳側(登り)~中岳~乗越浄土(下り)~山頂駅



週末前の金曜日、この冬最後の赤岳へ~ 土日は初めての西穂独標へ~
そして、今日木曽駒ヶ岳に登りたいけど・・・どうだろうか
昨日、ここ(駒ケ根)に19:00ぐらいに着いた時には雨が降ってました
上での天気がどうなっているのかが・・・心配
明け方前、起きるとまた少しポツポツと雨
何となく晴れそうな感じもするけど、南アルプスを見ても中央アルプスを見てもヤマはガスガス
このガスが取れてくれないとちょっとキビシィなぁ~ そこでライブカメラチェック・・・やっぱりまだ真っ白><
とりあえずは、千畳敷の見えるコンビニの駐車場をお借りして用意します
用意しながらライブカメラ 千畳敷の方を見上げて、まだダメかぁ・・・なんて思いながら用意していて
またヤマを見ると、ガスが取れてきてます!実際ライブカメラを見ると、まだガスが取れてはいなかったけど
これは行けそうだ!ということで木曽駒決行です
始発のバスは7時です 菅の台バス乗り場(駐車場)へ向かいます
cb5e5210.jpeg20120319_G10_0002.JPG
菅の台から間もなく始発のバスが発車します
観光の方、千畳敷散策や写真を撮りに行く方、登山の人たちと一緒に
中央アルプス遭難対策協力隊の方もバスに乗り込みます
昨日、千畳敷で小さな雪崩が発生し、午後からは雪も降ってきてホワイトアウト状態になったそうです
今日の明け方頃に、下で降っていた雨が上ではどうだったのか・・・
昨日の時点では、まだ大きな雪崩は発生していない為、昨日から今日の明け方頃に降った雪と
今日この天候、いろんな条件からして今日は雪崩れる可能性が高くなりそうとのことです><
天気が良くなりそうでウキウキ気分だったけど、少しテンションが下がります
  
とりあえずはバス&ロープーウェイで千畳敷に向かうことに・・・
今日は登らずして千畳敷で撤退だろうか?登れるのか登れないのか・・・
登れることは出来るだろうけど、雪崩れが発生したらどうしよう
登るのは何時でもできるのだから、やっぱり登らないという選択をするべきなのだろうか・・・
頭の中をぐるぐると・・・・バスに揺られながらウトウトe0cd3956.jpeg
ロープーウェイに乗っていると、雪崩が起きているのが見えました
fdd4739f.jpeg山頂駅に到着
頭上に注意 外に出てみます
b237394b.jpeg
外は天気が良さそう
4fcd8746.jpeg
そして千畳敷から見たこの景色   最高にイイ~天気です  
bf3dbe17.jpeg
何でもなければ直ぐにでも登りに行きたいところですが、今日はちょっと状況が違うので・・・
中ア遭対協の方が弱層テストをするとのことなので、
どんな状態かを見てみてから今日登るかどうかを決めようと思います
cfb72106.jpegaa0679e2.jpeg
こうして見るのは初めてです                     
5a2523ee.jpeg
いくつもの層になっているのがよく分かります  今日も昨日からの新雪が数センチ乗ってます
9e02c337.jpeg
これを見て、説明を聞くと、いつ雪崩が起きてもおかしくないことが良く分かりました
07b589b7.jpeg
泊まっていたソロの方・・・既に乗越浄土へと登って行ってます
e55c7167.jpeg5b2a4b5f.jpeg
雪崩危険  その奥には晴れて真っ青なソラと真っ白な千畳敷
キレイ過ぎて雪崩なんて起きるような気がしません・・・(涙)
雪崩が起きるかもしれないとは分かってはいても、この景色を目の前にすると
やっぱり登りたいという気持ちもあり・・・
でも、何もなければ良いけど何かあってからでは・・・と思う気持ちもあり・・・悩みます
3c323053.jpeg
そして、歩き出します  
ccde5ced.jpeg
一番に登りに行かれたソロの方は乗越浄土の方へ登ってますが
行きのロープーウェイで一緒だったお二人は、右の前岳方向から登って行ってます
d40864d3.jpeg
亀裂が入っているのが良く見えます  あそこから一気に雪崩れる可能性も・・・
075d377d.jpeg
あれ!乗越浄土を登っていたソロの方が下りてきてます あの先から無理だったのかな~><  
1e676785.jpeg右側からの方が雪崩の危険が低いだけ
登れるかどうかは状況次第だけど
先に歩いて行かれてるお二方の跡を、うちらも歩いて行かせてもらうことにします
468d5dcf.jpeg
そうは言っても見る景色は最高にキレイ
f1d17de0.jpegあとから続いて登ります
4cfe911d.jpeg


先を行くお二人の行こうとしたルートの方は
これ以上、登る事は無理のようです
女性の方が「こっちはダメだから~!」と大きな声を出して
教えてくれました


0f228d9f.jpeg
女性の方も無事に戻ってきました
先に二人に追いついた相方クンが、どこを登っていったら良いかを話しています
cd7c1d2d.jpeg
とりあえずはこの上を行ってみようということで、相方クンが先に登っていきます
e074556e.jpeg状態が良いかは分からないけど
シッカリ足場を作りながら一歩づつ登って行きます
d028d9b7.jpeg
しっかりアイゼンを利かせて登ります
cf22a907.jpeg
奥には後から登ってきた方も・・・とにかく皆必死に登るだけです
0d34ad9e.jpegKchanもガンバリマス185a568f.jpeg
アイゼンとピッケルをしっかりくい込ませながら一歩づつ 一本しかないピッケル 左手にももう一本欲しいと思った
d4dee1ed.jpeg気を抜かずに少します
aaa4e144.jpeg
たまに一息ついて見る景色はキレイです
dce989eb.jpeg
6f032860.jpeg
早くあの上まで行きたい!
cd5233ce.jpega64f6a6b.jpeg
みんな頑張ってます                   
fb37991a.jpeg
d48da757.jpeg
奥には宝剣岳 手前には頑張って登る相方Mクン
f824d3e8.jpeg
相方クンはもう少しで上にたどり着きそう
efe9bbaa.jpeg
相方Mクン、登り切って見た景色は絶景です
956d9008.jpeg
空木岳方面もキレイです
84ce12f5.jpeg
遅れながらも頑張るKちん
1dea4949.jpeg
キツイ登りだけど、景色はこんなにキレイ
88381cd9.jpeg
3b455a66.jpeg
やっとの思いで登りきったKchan  やっと振返って景色が見れた
5f1442ee.jpeg
ヤッタね~
a020ad38.jpeg
キレイな景色を見ながら歩いて行きます
ad168fbc.jpeg
8e354c01.jpeg
a06f8e4f.jpeg
振返って伊那前岳
bd3b6345.jpeg
イイ眺めです
3f249b64.jpeg
宝剣岳と一緒に
8db5a3be.jpeg
何かまた撮ってます(笑)
fb432c4a.jpeg
宝剣岳に向かって
254a0734.jpeg

3d21c5a9.jpeg
相方Mクンも宝剣岳に向かって
3d952c6f.jpeg
登りはとりあえず雪崩れなくてヨカッタ   キレイなこの景色のままであって欲しい
53af7bd1.jpeg
青空はやっぱイイ~
c4ce1dd0.jpeg06cc688c.jpeg
1e467a84.jpeg
c816a6e9.jpeg
天狗山荘の奥に中岳が見えます  今日は中岳から木曽駒を眺めて帰ろうということにしました
6f003c2f.jpeg
db306230.jpeg
乗越浄土から下を見てみます
雪崩れる心配はあるけど、ココを下って行く方が乗ってきた方を下るよりは怖くないかも・・・と二人とも思ってました
42d0607f.jpeg1262d048.jpeg
5f249a4e.jpeg
ココまで登ってきて・・・雪崩の心配というよりも、滑落してはいけないということの方が心配でしたね(汗)
帰りの心配がまだあるけども、とりあえず登りの途中で雪崩れることもなく、無事に登ってこれて何よりです
そして今日この天気は最高です 青いソラ~白いヤマ~ この絶景を見れてウレシイです
あとは下りを登ってきた方を帰るのか・・・乗越浄土から帰るのか・・・
まずは中岳まで行くことにしよう
                                                 To Be Continued

拍手[3回]

PR
Calender
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
Weather
Search
Access Counter
QR-Code
analyze
access
Counter
Copyright ©  ~青空の下で~ Part 1 All Rights Reserved.
*Photo / Template by tsukika
忍者ブログ [PR]