忍者ブログ
★キャンプ カヤック ヤマ登りetc・・・アウトドアでの外遊び日記★
Admin / Write / Res
<< 04   2024/05   1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31     06 >>
[92]  [91]  [90]  [89]  [88]  [87]  [86]  [85]  [84]  [83]  [82
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

寄り道は~中岳へ
2cb8a09e.jpeg
f6168ce0.jpeg

赤岳山頂から文三郎尾根を下って帰ります
途中、天気もイイ~ので中岳まで行ってみる事にしました




赤岳山頂、気持ちのイイ~ポカポカ陽気です
お日さまがテッペンに行くまでにまだまだ時間があるけど、この時間でこの暖かさです 
3月も半ば・・・冬ヤマの日もあれば、春ヤマかな?と思うような日もあったりするこの時期
今日の赤岳・・・夜明け前の気温はマイナス20℃ まだまだ冬ヤマかな?とも思いますが
今、この時間、多少空気が冷たく感じる時はあっても
日が当たるとポカポカした気持ちのイイ~この感じは、もう春間近なのかな~って思います
今日は、そんな赤岳に登ってリベンジができ、こんなキレイな景色を見れて最高です
232dd46a.jpeg
冬の時期・・・赤岳の向こうに見える三つ頭や権現岳からは、何度も赤岳を眺めることはあっても
ココ赤岳から権現を眺めることが出来たのは今日が初めて!この三度目の赤岳でやっと見ることができました
ここからの下りは、うちらの好きな権現岳や、目の前に見える阿弥陀岳を眺めながら
文三郎尾根を下って帰ります
48d2588f.jpeg

この冬、赤岳に三度も来てなかったら
権現にも登れてたかな~(笑)

c27cb8a0.jpeg
地蔵尾根と一緒で、今日の文三郎尾根もどういう状況か分からないので、無理せず気を付けて行くことにしよう
1a9978e5.jpeg権現岳を見ながら・・・イイですね
21c628b1.jpeg
直ぐに気付きましたが、一瞬、下りて行くルートを間違えそうに・・・
「ここ下るの?」って思ったところはルートじゃなくて安心
でも、ガスっていたり良く見えなくてルートを間違えたりすることもあるかもしれないから、気を付けないとね!
a21b76a1.jpeg
上を見上げるKちん
fdd8afe4.jpeg
気を付けてね~
d3bd4047.jpegacd982d0.jpeg
c933b1e2.jpeg
分岐の看板見えたよ~
e586fbd3.jpeg
中岳・文三郎尾根へ
65efaaa1.jpeg
気を付けてユックリ下って行きます
85c84292.jpeg後から相方Mクン
f894016c.jpeg

何だか頭デッカチのKちん
be747c06.jpeg
5408a279.jpeg
今日の文三郎尾根の景色はとてもイイね~ 昨年の12月の時は何も見えなかったからね(笑)
781d1a65.jpeg
bbb7838f.jpeg
登ってくる人が見えました  ゆとりのある場所で待つようにしないとね!
2ae29e26.jpeg
待ってる間~権現岳を眺めます
9e95cf13.jpegここから相方クンが先を歩きます
899c3288.jpeg
4ff19443.jpeg
岩のところは気を付けてね~
849495bf.jpeg
岩があるのと、足元の鎖に引っかからないように気を付けて歩きます

f2157498.jpeg
阿弥陀とMクン・・・おまけの影fa0863c5.jpeg
うす~く雲がかかっている感じなのかな? でも明るいからね1a034763.jpeg
何度見てもカッコイイ阿弥陀岳
10c0a9f5.jpeg
da3ef7fe.jpeg
阿弥陀岳も近くなってきました
9026289c.jpeg
見てるとまた登りたいな~と思うんだけど、やっぱりキツイんだよね・・・権現岳
af80c13d.jpeg
059c1f0b.jpeg
阿弥陀岳に向かう分岐に着きました  阿弥陀岳カッコイイね~と写真を撮って・・・
24343d71.jpeg何故か歩いて行ってしまうKちん
「あれ?阿弥陀岳の方に行かないの?」・・・と相方Mクン  「あっ!そうだそうだ」・・・ボケボケKちん
49b552b0.jpeg
阿弥陀までは無理でも、中岳までは行ってみよう
d4a7d9b0.jpeg少し下って~また登って~
f649cca1.jpeg
阿弥陀岳と同化してる中岳へ
0d1b7cb7.jpeg
相方Mクン、元気に登って行きます2776e140.jpeg
2165b5f9.jpeg
そこで休んで待っててくれてもイイよ~とは言われたけど、せっかくなのでKちんも登りたいかも!と頑張ることに
4407a1d3.jpeg
ここから見ると権現までの縦走路が良く見えるね~
828b0a05.jpeg
何とか登ってきたKちん  ユックリ登ればね~
ce257567.jpeg
この奥に中岳の山頂?って思うような何かがありました
f6168ce0.jpeg
振返ると赤岳が~そしてくつろぎモードの相方クン
2cb8a09e.jpeg
阿弥陀岳を近くに見れて、中岳に登ってヨカッタ~
78eefef1.jpeg
赤岳と阿弥陀の間にあるココ中岳は、どちらもイイ感じに近く見えて良いかも
6d957b77.jpeg
またまた中岳でヨロコビポ~ズ
1f911092.jpeg
阿弥陀岳を背に・・・帰ります
e5141e75.jpeg
赤岳の方に向かって分岐まで戻ります
f8fb026e.jpeg
ドンと見える中岳から見る赤岳
1ccfac02.jpeg
ちょっと下に行ったところでちょっと休もう
1c8232bc.jpeg
38e214fb.jpeg
かなり暑く感じます 下りでさらに暑くなって汗をかきそうだから、着ているものを最小限に
そして、喉が渇いたので冷えたジュースをゴクゴク&大福食べてパワーを  もう力は必要ないか?
af612b4e.jpeg

分岐まであと少しの登り返し
396d4ea1.jpeg
あっ!日焼け止め塗らないと、またヒドイことになりそう><・・・と、ぬりぬりしてから歩きはじめるKちん
edbbb096.jpeg
先に分岐に着くMクン
642d1e63.jpeg
b5e36ed5.jpeg
お待たせ~ ちょうど上から二人下りてきました!
その人たちがどっちに行くか分からないので、ちょっと待ってから行くことにしよう
cc5a20ab.jpeg
同じ行者小屋の方でした  
cc371cc1.jpeg
まぁ、ユックリ下りて行くことにします
ce88869a.jpeg
さっきいた中岳山頂~そして奥には阿弥陀岳
8753c108.jpeg
d25e90fa.jpeg
前のお二人がロープを出してたので、ココから登るのかな~と思ったら
下に何か落ちているので、それを拾いに行くそうで・・・
それよりも、ダブルピッケルで軽快に下りて行く姿が、何だかカッコ良かったですdfe32374.jpeg
ではお先に~と下りて行きます
62cdd073.jpeg
f52e08fd.jpeg
ココから見る中岳&阿弥陀岳もイイね~
5e26fd93.jpeg
阿弥陀岳&中岳バンザイ
72a2a99f.jpeg
昨年12月の時は、このあたりに来てやっとガスが晴れたので、ココでユックリしたけど
今日は、中岳&阿弥陀岳~まわりの景色も終始見えているので、そのまま下りて行っちゃいます
25bd190a.jpeg
横岳~硫黄岳もキレイに見えてます
3d35bceb.jpeg
be9b77ec.jpegあの下の行者小屋まで、あとチョイ頑張ろう
dc37e464.jpeg
3bcb0c24.jpeg
最後にまたまたカッコイイ阿弥陀岳を~1505f65c.jpeg
あとちょっとで行者小屋
ab53210f.jpeg
やっとグルッと帰ってきました~
ここでチェーンアイゼンに変えて帰ります  
57efcece.jpeg
行者小屋で休んでいたご夫婦(?)の方と少しお話して~ぼちぼち帰ります
beb05258.jpeg
やっぱりチェーンアイゼンは楽でイイ~ね
e8448109.jpeg
行きに、ココで一息したいって二人して思っていたけど、気がつかずにスルーしてしまいました(笑)
まだかな~とはお互い思っていたけど、言ってしまってまだまだだとイヤだな~と、これまた二人して思ってて(笑)
そう思いながら黙々と歩いていたら、そのうち平坦になり・・・行者小屋に着いちゃったのです
まぁ気付かなくてヨカッタのかもね
86a1ee21.jpeg
でも、やっぱり疲れてきちゃいました><
65070ee7.jpeg
ここまで来れば、そう遠くはないのでガンバロウ
3fe92904.jpeg
01dccefd.jpeg
やった~美濃戸山荘まで帰ってきた
fd67f225.jpegまたまた美味しいお水をいただきます
f6e7b8ea.jpeg
帰ってきました~
4ad3c6b3.jpeg
おつかれちゃんでした


リベンジのリベンジ・・・成功の赤岳ですホントにヨカッタ~
この冬のシーズンに、赤岳に登りたいな~とは思っていたけど
まさか!三度も登りに来る予定はなかったですね(笑)  

今日は赤岳に登ってイイ~景色が見れたのは、もちろんウレシカッタ事
それとは別に、ヤマを初めて今までにはない怖さを感じた事・・・足が竦むってこういうことなのかって思いました
冬の赤岳に、リベンジで三度登り来ましたが、昨年12月、今年の2月、今日この3月の赤岳が
それぞれ条件の違う冬の赤岳に登ることが出来た事が、結果的に良かったというか
良い冬山の経験ができたのではないかと思います
3月も半ばを過ぎ~ヤマも少しづつ冬から春へと変わる中、厳冬期とはまた違う危険も多くなるので
いろんな面で難しいことも出てくると思います うちらにとっては微妙なヤマの時期・・・になってはきますが
何時でもヤマは危険と隣合わせということを頭の隅っこに起きつつ・・・
また、ヤマを楽しんで行けたらイイな~と思います

今日・・・リベンジできた冬山最後の赤岳はサイコーでした
                                      The End

拍手[0回]

PR
Calender
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
Weather
Search
Access Counter
QR-Code
analyze
access
Counter
Copyright ©  ~青空の下で~ Part 1 All Rights Reserved.
*Photo / Template by tsukika
忍者ブログ [PR]