★キャンプ カヤック ヤマ登りetc・・・アウトドアでの外遊び日記★
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

日の出から少し経ったぐらいに、ココ地蔵の頭に着きました
直下にあるナイフリッジ・・・ちょうど日が上がる頃、恐怖に足を竦ませて歩いていたのだと思います
昨年の12月、今年の2月の時は、今日みたいなこの怖さはなかったナイフリッジ
時期によっても全然違う、雪の多さや雪の状態、天候や気温によっても変化する・・・
ヤマの状況は日々変化する事を、この冬のシーズン、赤岳に三度登ったことで実感できたように思えます
二人とも無事にナイフリッジを通過することができて、地蔵の頭の尾根立ち
柔らかな朝日に照らされた赤岳や周りの景色が見れた時には何とも言えない嬉しさがありました
きっと三度目にしてハレて見れた嬉しさと、ついさっきのあの恐怖からこの景色が見れた嬉しさとで
ウレシサ倍増したのかもしれないですね

”ここから見る景色はきっとキレイなんだろうな~”と妄想の世界が
今日は、妄想から現実となり、シッカリこの目でキレイな景色を見ながら赤岳に登れそうです
スッキリした青いソラ~ではないかもしれない・・・春も間近で真っ白な雪山赤岳~ではないかもしれないけど
今日は、これ以上にない最高な気分で山頂を目指して行けそうです

地蔵の頭から見る景色~今日は景色が見渡せます
横岳の方への縦走は、うちらにはこの時期ムリだけど、また夏には歩きたい縦走路ですね

赤岳が見える!サイコーです



ヨロコビポ~ズ

振返ればまたイイ~景色
遠くには秩父のヤマたち~
赤岳もイイ~けど阿弥陀もやっぱりカッコイイ

今日は写真が増えそうだね(笑)
ちょっと歩いては景色を眺め~
目指すはあの上の山頂へ~
2月に来た時には厳冬期営業をしていた赤岳天望荘 お世話になったね~
今度の営業はGWからかな?きっと賑わうだろうね~
さぁ、ここ天望荘から先、数百メートル?登れば山頂です
登る先が見えるってことはイイ~ことだ! まぁ見えててもツラい時があるけども・・・
山頂目指して登ります
ちょっと歩いて直ぐに止まる 写真もあるけど休んでるのもあります(笑)
ちょっと登って振り返ると、イイ~感じな景色
相方クンもノンビリ後から~相方クンも振返り~写真を撮り~休みつつ~

ふたりして超ユックリ登ってます

少しづつ近づいてくる(?)赤岳頂上小屋
う~ん、イイね~
見たかったこの景色!サイコ~だね

北八の蓼科山までよ~く見渡せます
近いようでなかなか着かない頂上小屋

ちょっとお疲れ気味の相方Mクン><

イイ~所にいますね~


何だか急に見えるけど、登っているとそこまでは・・・あとちょっとだしね!
またまた振返り~イイね~

Kちん、お先に頂上小屋に着きました

山頂じゃないけど(笑)相方Mクン、あとチョイ頑張って登ります

お疲れちゃ~ん


さっ!チョイ先の赤岳山頂へ

ドンと見える阿弥陀岳を見つつ~

Kちん~赤岳山頂着きました

相方Mクンもあとから・・・
ヤッタね~
まぁ、山頂に来れた来れないではなく、とにかくハレてこの景色が見たったので既にリベンジできたと思ってはいたけど、とりあえず山頂まできたので・・・これにてリベンジ完了~かな

カッコイイ~権現も良く見えます

権現の奥には中アかな?遠くまで良く見えるね~
ちょっと薄っすら控えめな富士山
何度見てもまぁイイ~ということで・・・

下には真教寺尾根と県界尾根 キツイけど、夏にはまた登ろうかね~
登ってくる間の景色もイイ~この山頂から見る景色もイイ~とにかく今日はイイ~赤岳です

地蔵の頭から赤岳天望荘~そしてこの山頂まで・・・やっとハレて見れた景色なので
ユックリ楽しみながら、たくさん写真も撮りつつ歩いてきました まだまだ時間もタップリあるしね
前回は赤岳天望荘の中でランチだったけど・・・
今日はこのポカポカな山頂でホットなコーヒーを飲んで、ホットではないけど甘いパンを食べて~
薄っすら青いソラの下でちょっと早いランチ?・・・モーニングをすることが出来てウレシイですね

満足するまで~と言ったらいつまでもいちゃいそうだけど、今日は文三郎尾根を下って
天気もイイ~ので、ちょっと阿弥陀岳の方(中岳?)にも歩いて行ってみようということで・・・
ぼちぼち下って行くことにします

To Be Continued
PR
Calender
| 10 | 2025/11 | 12 |
| S | M | T | W | T | F | S |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | ||||||
| 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
| 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
| 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
| 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
| 30 |
Category
Recent Entry
(12/21)
(12/12)
(12/11)
(12/02)
(11/27)
(11/26)
(11/22)
(11/19)
(11/13)
(11/11)
(11/08)
(10/31)
(10/28)
(10/28)
(10/25)
(10/23)
(10/14)
(10/14)
(09/26)
(09/25)
(09/10)
(09/06)
(09/05)
(09/04)
(09/02)
Weather
Search
Access Counter
analyze
access
Counter
